Quantcast
Channel: お風呂屋さんのゆるゆるな鉄道部屋
Browsing all 57 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワンプレートレイアウトプロジェクト始動!

こんにちは。都内は雲が多くお天気が下り坂のようです。 それにしても暖かいよなぁ~ さて、先日の月曜日、川崎のDIYのお店で4mm厚のシナベニヤを購入してカットしてもらってきました。 今は車も持っていないので電車内に持ち込むにはこのくらいが限界かなぁ。 拡げるとこんなです。 1270mm×350mmの板を中心に50mm幅のモノなんかです。 これを箱にしていきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さよなら北陸セットを薄化粧 その4 くろま屋さんの称呼順位標記を使ってみた

こんばんは。今夜は都内からも三日月が綺麗に見えました! しかし、まったく12月らしくない暖かさ。 お風呂屋さん的には水道の温度が下がっていないのでガス代が節約できて助かるのですが・・・ 様々な方面で暖冬の影響が広がってきているようですね。 今週末からは寒くなる予報ですが、どうなるんでしょう。 昨日は定休日だったのですが、ボイラーの修理に夕方までかかってしまい、夜は都議のパーティーに。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆず湯

こんばんは。ようやく都内も冬の寒さになりました。 普通は冬至(今年は22日)にゆず湯をやるのですが、ウチは毎年直近の日曜日にゆず湯を実施しています。 平日だと来れないお客様も多いので。 今年は明日(20日)の日曜日にゆず湯を実施します♪ 今年のゆずはまずまずの大きさです! なお、ウチは22日(冬至)には、ゆず湯を実施しませんので、お間違えないように。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年最後のお出掛け&お買いモノ

こんにちは。官庁の仕事納めも終わり、師走の都内はちょっと人が少なくなったような感じですね。 暖冬なので、店の前の窓ふきとかが、例年になく楽でした。 昨日の月曜日は、年内最後のお休みで、ちょうど娘の部活の定期演奏会と重なったので、奥さんと出掛けてきました。 地元の駅には、こんなオブジェが! なんでも「映画パディントン 東急線モバイルスタンプラリー」(12月23日~2016年1月17日)だそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年末年始の営業

こんにちは。今年も残すところ、今日を含めてあと2日! ノンビリとお休み中の皆様や、大掃除で大忙しの皆様はお疲れ様です。 ちなみに、私のとこは年末年始はこんな感じです。 今年は4日が月曜日なので、休むか迷ったのですが、4日から営業することにしました。 去年の年末は奥さんが体調を崩して大変だったので、今年は気を付けながら、ムリをしないように頑張ってもらっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大晦日

こんばんは。大晦日、皆様ゆっくりできていますか? 今日の都内は穏やかな陽射しの大晦日でした。 好天だったので、お陰様で夕方は大勢のお客様に来ていただけました♪ 20時を過ぎると、急にヒマになるのは例年通りです。 で、休憩中に歌番組を横目で見ながら、こんなのも眺めていました。 今年はとうとうこのサイズにも手を出してしまったわけですが・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元旦営業

明けましておめでとうございます。 今日は年に一度の朝湯営業で10時に開店しています♪ 明治神宮や川崎大師等に初詣の帰りにいかがでしょうか? 16時まで営業中です。 2日と3日はお休みいたします。 なお、月曜日は定休日なのですが、4日の月曜日は15時30分から24時まで営業いたします。 今年もよろしくお願いいたします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎年恒例のお正月

こんにちは。都内は春のような暖かさが続いています。 昨日から仕事初めの皆様も多いかと思います。 新年の挨拶回り等、お疲れ様です。 私は元旦営業の後、2日と3日は連休でしたので、毎年恒例の初詣と駅伝観戦に出かけていました。 まずは、2日の朝から移動開始です。 今年は息子は出勤で娘は起きなかったので、奥さんと2人での初詣です。 ホームにはこんな案内がありました。...

View Article


1月15日・・・バスツアーの事故

なんとも痛ましい事故が・・・ 1月15日というと、どうしても『成人の日』を連想してしまう年代なんで、自分の成人式の時のことや、来年、成人式を迎える息子のことなんかを思っていたら、とんでもない事故のニュースが。 事故現場の様子の空撮とかを観ていると、現在の碓氷バイパスの交通量の少なさに時代の流れを感じてしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初雪の交通混乱とZゲージを少々

こんにちは。今日の都内は昨日の「初雪」がうそのような綺麗な青空! ただ、風が非常に強く、気温も冬の気温です。 それにしても、昨日の雪では、都内の交通機関は想像以上の大混乱でしたね。 イロイロな原因が重なったのでしょうが、混乱に巻き込まれた皆様、お疲れ様でした。 私は運よく昨日は定休日でしたので、いいお休みになりました。 東横線はダイヤが戻るのが早かったので、お昼前に用事かあったので横浜方面へ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レイアウトプラン変更・・・複線から単線のスイッチバックのある風景に!

こんにちは。今シーズン一番の寒気が到来のようで各地で大雪になっているようなのでお気を付けください。 さて、模型の方ですが・・・どうもテンションが上がらないのですが、レイアウトプランで迷ってました。 あ、Zゲージのほうですが。 こんな感じにA4の紙にプランを分割印刷しながら検討してました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

追加購入・・・ポイントにホームに長野色

こんばんは。数十年ぶりの寒波ということで、今朝は都内も冷え込みました。 沖縄でも雪が観測されたそうで、寒いわけですね。 それにしても寒暖差が激しいし、インフルエンザも急速に流行りだしているようなので注意しないと。 私はお休みだったので寒い中、お散歩へ。 都内は寒い一日でしたが、冬晴れで東横線からも白い富士山や丹沢の山々が綺麗に見えました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポイントの配置をとりあえず完了

こんにちは。1月も最終日になってしまいました! 寒暖の差が激しかった1ヶ月ですが、今日の都内は穏やかな陽射しの冬晴れの青空が綺麗です。 昨日は運転会の後に二子玉川のディープなお店帰りのお二人が重連で洗者にご来店してくださいました。 そして、夜には同じく運転会の後でご家族でご来店していただいたり・・・遠方からわざわざありがとうございます。 お話ししていると大きなサイズも整備しなくてはと。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2人で焼き肉

こんにちは。2月も2日目!1月は寒暖の差が激しくも、やはり暖かな1ヶ月でしたが、2月はどうなんでしょう? 昨日の1日は、曇り空で寒い一日でしたが、高2の娘は通っている高校の入試で学校がお休みなので、友人とディズニーシーへ! 普段は部活で休みなしなので、貴重な休日を満喫してきたようです。 昨日は息子も泊まり勤務だったので、夕飯は奥さんと近所の焼肉屋さんへ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャープの洗濯機の糸くずフィルターが人気商品ですって!

こんにちは。昨日は立春でしたが、今日の都内も春を感じるような陽射しで気持ちいいです♪ これで黄色い悪魔さえ来なければいいのですが、そろそろやってきそうですねぇ。 なにやら、シャープの再建計画が盛り上がっているようですが・・・ ウチのシャープの洗濯機の糸くずフィルターがちぎれたので、パーツを探したところ、シャープのオンラインショップで発見! それも『人気商品』となっています!(ヲィ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワンプレートレイアウトの線路敷設を終了!

こんにちは。今日の都内は陽射しはあるのですが、風が強く体感温度はかなり低そうです。 2月になって確定申告等の事務処理や今週の月曜日には遅めの新年会なんかもあってバタバタしていたのですが、作成中のワンプレートレイアウトがなんとか線路の敷設を終わりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arduinoで自動運転に挑戦してみる! その1 環境構築

こんにちは。今日は久々の週中の祝日ですね! 下りの高速はかなり渋滞もあるようなので、安全運転でお願いします。 さて、ポチっとしてみたArduinoですが、早速環境を構築してみました。 使うPCはWindows7のネットブック。 まずは、Arduinoのサイトから必要なファイルをダウンロードしてみました。...

View Article

Browsing all 57 articles
Browse latest View live